不正流通とは
What is unauthorized distribution
近年、販売方法の多様化により不正な流通経路を経て販売されている商品が数多く見られるようになりました。しかし、これらの不正流通商品は品質保証ができないだけでなく、正規販売店の利益減少やメーカーへの信頼問題など様々な問題が発生しています。この不正な流通経路を高い確率で認識・特定することが可能な弊社の「不正流通対策」をご提案いたします。
正規の流通経路から外れて販売
専売店の売上ダウン
知らないお店やサイトで販売されている
品質保証問題
個々の商品が正規品かどうかわからない
不正流通による様々な問題
正規販売店
01
代理店・正規販売店の利益減少
02
不正流通未対策によるメーカーへの信頼問題
メーカー
01
不正な流通方法や保管環境が不明なため
購入されたお客様への品質保証が出来ない
02
品質保証されないお客様の苦情や不満が風評に
03
代理店や販売店からのクレーム増加
04
代理店や販売店からの注文数減少
05
販売店が他メーカーの商品販売に注力や変更
06
お問い合わせやクレームに対応する、時間と費用の増加
本州印刷の提案する不正流通対策
Suggest
特許取得 
トレーサビリティシステム対応 独自の対策コード発行
商品個々に付与した対策コードにより、
商品個々の流通を管理
不正流通対策 対応資材
01
パッケージ(紙・クリアケース)
02
シール・ラベル
03
シュリンクフィルム
04
商品化されたパッケージetc.
対策コードが削除されても、隠しコードから商品流通経路を高い確率*で 認識・特定可能
*必ず不正流通元が特定出来る訳ではありません
対策システムと流通
Other